top of page

安心で質の高い暮らしのために。

For safety and

ロゴ

quality of life.

骨模型

50歳を過ぎたら要注意!

最近、姿勢がかなり気になる…

骨密度が気になりませんか?

つまずいて骨折した経験はありませんか?

骨粗しょう症、心配していませんか?

院長

健康な未来を、今から一緒に。

院長 平松 伸夫

私たちは、骨粗しょう症の早期発見と予防を通じて、皆さまの健康な生活をサポートすることを目指しています。


骨粗しょう症は“沈黙の病気”とも呼ばれ、症状が現れる前に進行していることが少なくありません。しかし、適切なケアを行うことにより、その進行を遅らせたり、予防したりすることが可能です。


当院では最新の検査機器と専門知識を備えたスタッフが、一人ひとりに寄り添った診療を心がけています。気になる症状がある方や、骨密度を確認したい方はお気軽にご相談ください。


『健康な骨は、健康な生活の基盤です。』


私たちと一緒に、未来のための第一歩を踏み出しましょう。

その症状、骨粗しょう症のサインかも!

気づかないうちに進行する骨粗しょう症。こんな症状があれば、要注意です!

50歳を過ぎ、年齢的に心配になってきた。

最近、身長が縮んだ気がする。

姿勢が悪くなった、背中が丸くなった。

転んで骨折したことがある。

背中や腰が痛むことが増えた。

家族に骨粗しょう症の人がいる。

痩せ型である、または食事が偏っている。

これらの症状やリスクに心当たりがある方、お気軽にご相談ください!

骨の模型

骨粗しょう症について

骨粗しょう症とは

骨粗しょう症とは、骨密度の低下によって骨がもろくなり、骨折しやすくなる病態です。 加齢、エストロゲンの不足、ビタミンDやカルシウムの摂取不足、およびある種の病気によって、骨密度や骨の強度を維持する成分の量が減少することがあります。 骨粗しょう症による症状は、骨折が起こるまで現れないことがあります。

治療について

的確な判断と正しい治療。 長い目でみれば、薬なのか、リハビリ治療なのか、それとも手術なのか。 患者さまにとって大切な「これから」のことを、しっかりと「いま」考え、判断する。 これが、私たちの使命だと思っています。 患者さまの多くは、慢性的な悩みをお持ちの方々。 そのためMRIや骨密度測定器などの最新機器や理学療法の充実を図り、いち早く的確な、治療を施せる準備を万全に整えてお待ちしています。

骨粗しょう症の予防と対策

お問合せ

骨の模型

●各種手術・セカンドオピニオンまで幅広く対応
●理学療法士による運動リハビリ(完全予約・担当制)
●MRI・CT・超音波断層診断(即日検査・診断可能)
●全身骨密度測定器による骨粗鬆検診

骨の健康、まずはお気軽にご相談を!

骨粗しょう症や骨密度測定について、気になることや不安なことがあれば、いつでもご相談ください。
私たちは、皆さま一人ひとりの健康をサポートするために、親身に対応いたします。

検査や診察のご予約、費用に関するご質問など、どんな些細なことでもお気軽にお問合せください。

診療時間

診療時間

9:00~13:30

15:00~18:30

17:00まで

休診日…日曜日、祝日

レントゲン

クリニック情報

クリニック概要

クリニック名

医療法人社団のぼり会平松整形外科

院長

平松 伸夫

(社)日本整形外科学会 整形外科専門医

所在地

〒730-0016

広島県広島市中区幟町13-4 広島マツダビルB1F

電話番号

082-211-3377

診療科目

整形外科、リハビリテーション科、リウマチ科

アクセス

〒730-0016 広島県広島市中区幟町13-4 広島マツダビルB1F

「銀山町」電停駅下車 徒歩1分
「胡町」電停駅下車 徒歩2分

「銀山町」バス停下車 徒歩1分
「八丁堀」バス停下車 徒歩3分

広島マツダ駐車場(当ビル北側)・三越前パーキングをご利用ください

bottom of page